のぞみ30歳。家造りを本格的に考え始めた主婦です。
同じ年のだんなさん、ひろくんと結婚して5年。
もうすぐ1歳になる女の子がいます。
本当は結婚してすぐ、子供が生まれるまでに家が欲しいと思っていたのですが、なかなか動けずに、気がついたら5年も経っていました。
家は子供が小さいうちに建てたほうがいいと聞きます。
そのほうがその家にたくさんの思い出を残すことができるからだそうです。
それはその通りだと思います。
私自身、実家が新築をしたときは7歳。
小学校一年生でした。
私の場合は気がついたら家が建っていて、引越ししたという感じでしたが、新しいお家ができて嬉しかったことも覚えているし、小学校の入学式や卒業式などのイベントはすべて実家での思い出になっています。
それを考えると娘のあきちゃんにも同じようにたくさんの思い出を私たち家族の家に残して欲しいと思うのです。
そろそろあきちゃんが歩き始めるので、住宅展示場の見学などは大変になってきそうですが、隣町に住むひろくんの両親や私の両親にも協力をお願いして、家造りに取り掛かろうと思っています。
どんな家を建てたいのか、まだ具体的には何も見えていませんが考えていることはたくさんあります。
私たちにとって一生に一度だけの家造りです。
楽しみながら悔いのない家造りをしたいと思っています。
実際にどんな家が建っていくのかをこのブログに書こうと思っています。
よろしくお願いします。